Information活動予定

アイヌ文化を学ぶ各講座

  • アイヌ文化学習・体験講座~刺繡~開催いたしました!

    しばらく雪が少ない日が続いておりましたが、開催前日にまとまった雪が降り、受講生の皆様は雪かきなど...

  • アイヌ舞踊鑑賞とアイヌ文化学習・体験講座開催のお知らせ~受講生募集~

    ●冒頭に迫力満点の男踊り、アイヌ舞踊クリムセ(弓の舞)、アイヌ民族楽器トンコリを披露致します! ...

  • アイヌ文化を学ぶ各講座情報

    ①アイヌ文様木彫体験講座 6/2 6/9 6/16 全3回 12:00~15:00 講師 長谷川アッキ ※アイヌ文様木彫コース...

  • 令和6年度年間行事予定

    令和6年度の行事について、案内いたします。 ◎6/1 フレトヒのチャシ址前演舞(千歳神社境内)※霧雨含む...

  • アイヌ文化を学ぶ各講座情報

    ◎アイヌ文様木彫講座※詳細につきましては、お気軽にお問合せ下さい。11/19、11/26、12/10、12/179:00~1...

お知らせ

  • イオルを歩く講座を実施しました!

    ●アイヌ民族の伝統的な生活空間「イオル」の動植物やその利用法等をお伝えする講座で6月に続いて2回目と...

  • 10/15 舞踊の練習をしました。

  • 10/14 アイヌ文様手芸講座の様子。

  • 10/13 鵡川に行ってきました‼

    第33回シシャモの豊漁を祈る儀式『シシャモ・カムイノミ』に参加しました。場所はむかわ町汐見 鵡川河口...

  • 10/12 木彫講座(初級)の様子。

    アイヌ文様木彫講座(初級)も中盤戦に入りました。長谷川講師の丁寧な指導のもと イタの下地作りにおけ...

  • 10/11 トマ編み始めました!!

    生活館で大事に保管していたガマ(ガマ科の多年生植物)をいよいよイテセニ(ゴザ編み用具)を使用して...

  • 10/9 手芸講座の様子。

  • 9/20 ルウンペ完成しました!!

    上級講座 着物作成の最終日。全12回の講座と自宅での作業。『毎日1時間縫ったらできるよ!』という講師...

  • 10/6 アイヌ文化フェスティバルに出演いたしました‼

    10/6 奈良県斑鳩ホールで舞踊披露しました。奈良の日中はまだまだ暑く館内は冷房が効いていました。最寄...

  • 10/5 木彫講座の様子。

    アイヌ文様木彫講座3回目。イタの下地を作るための効率よい彫刻刀の使い方や彫の要領、ポイントを学んだ...

  • 10/4 復活ハラㇽキ!!

    明日から奈良県斑鳩(いかるが)ホールで開催される『奈良アイヌ文化フェスティバル』に出演するため12...

  • 10/3 今日はウポポ講座の最終日でした。

    古い音源から歌い方を学んでいるのですが 唇やのどの使い方、声の出し方等細かく指導してくださる。それ...

  • 10/2 アイヌ文様刺繡講座の様子

  • 9/28 アイヌ文様刺繡体験コーナーの様子。

    埋蔵文化財センターで『縄文まつり』が開催されました。勾玉作り、どんぐりクッキー作り、火起こし体験...

  • 9/28 木彫講座の様子